いじめられているキミへ。(できれば”着物”を着て)広い海へ出てみよう。

いじめられているキミへ。(できれば”着物”を着て)広い海へ出てみよう。

こんばんは!えびぞうです( ・`д・´)

みなさんいかがお過ごしでしょうか?なんでも、明日明後日は関東をはじめ平地でも雪が降るかもしれないとのこと。

降雪が通勤時間に中途半端にぶち当たって、交通が乱れまくるのだけは本当に勘弁して欲しいです。笑

さて、と。

先日なんですが、FacebookにUPしたさかなクンの記事、見ていただけました?

http://www.asahi.com/edu/ijime/sakanakun.html

09101502

えびぞう、私事ながら、コレを読んで深く胸を打たれてしまいました。

大海原で仲良く元気に泳いでいる魚も、小さな水槽に入った途端にいじめがはじまることがあるのだそうです。

えびぞうも、小学生や中学生の頃はけっこうないじめられっ子でした。笑

高校でも陰湿な嫌がらせにも遭いましたし。笑
学校や職場、小さなコミュニティーでいじめに悩んでいる方も世の中にはいらっしゃると思います。

着付けというのは、もちろん和服を着せることでもありますが、

もっと言えば、着せる人と着せられる人との対話、着物の魅力にハマってからの人間関係や、輪の構築に醍醐味があると思います。

さかなクンさんも寄稿文に寄せておられますが、好きなことに没頭しているときは嫌なことも忘れるものです。

もし、そういったものがないという方は、是非。思い切って着付けをはじめてみてはどうでしょう?

なんかこう、和服や着付けには、心を鎮める作用も多分にあるように思います。

また、先生達とのふれあいや生徒さんとの交流もありますし、何より好きなことを共有している仲間になるわけですからね。

なんだか今回はしんみりとしたブログになってしまいましたね。笑

今回はこの辺で〜♪

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−

では、ここでまたいつもの告知を。笑

着付専科、元気にFacebookとTwitterも活動中です!
是非ともイイネ&フォローよろしくお願い致します。(・∀・)イイネ!!

Facebook

https://www.facebook.com/kitsukesenka

Twitter

https://twitter.com/KitsukeSenka

そしてそして、登録掲載店舗様も大募集しております( ・`д・´)

着付専科無料登録

https://e-kitsuke.com/page/join

私たちと一緒に、是非着付け業界を盛り上げていきませんか?

色々と尻込みされている着付け教室の方々もいらっしゃるようでして…ホント、ご心配なく!!一緒に着付け業界にストリームを起こしちゃいましょう♪

規模が大きいとか小さいとか、個人法人だとか、お気になさらずに川´3`)♪

それでは失礼致します。着付専科、よろしくお願い致します…!!!

 

特別企画カテゴリの最新記事