こんばんは!えびぞうです( ・`д・´)
季節は春!暖かい日が増えてきて街では鮮やかな春色らしいスプリングコートやストールが目についてきました♪
えびぞうは着物も含めてファッションも、そして音楽も大好き!なのはまあこれまでのブログをご覧になって頂いている方は御周知のとおりだと思います。笑
さて、今回はガッツリとファッションの話題です。
もちろん着物や袴も絡んでまいりますよ♪
さてさて、この時期というのは、ファッション業界にとっては秋冬の新作コレクション発表ラッシュ。モードファッションは半年先をいってるんですよね。
えびぞうも、プライベートでショーを観に行ったりすることもあるくらいなのですが、そういった意味でもとっても楽しみな季節でもあります。
そんな中、DRESSEDUNDRESSED(ドレスドアンドレスド)という新進気鋭のファッションブランドの2014年秋冬のコレクションが、「日本庭園」というテーマの新作秋冬を発表されたそうです。
日本庭園というだけあって、着物や袴、和のエッセンスが随所に見られた洋服に仕上がっています。
動画もありましたので貼っておきます!
(ファッション通信様のyoutube公式アカウントより出典)
ファーストルックはデザイナー本人いわく「着物コート」というものだそう。
あえて着物の生地ではなくナイロンで仕上げていて少しスポーティーな仕上がりになっておりますね。右のルックは袴を意識したクロップドパンツなんだとか。短い丈でモダンな雰囲気に仕上がっております。
こちらの白と黒、黒と赤が合わさったツイードのような素材。こちらは日本庭園の砂利をイメージしていて、着物のちりめん模様を意識したものなんだそうです。こちらはアムンゼンという日本発の織物を採用しているんだとか。日本発のテキスタイルで、テーラーなどの洋服を作る。日本とヨーロッパの雰囲気や技術の融合ですよね( ・`д・´)
ショーのBGMについても尺八の演奏。日本の伝統文化がモードにバッチリ昇華されていますよね。
こういったモードファッションの世界でも、和の文化の遺伝子がこういう形で生きているんですねえ。
先日はミシェル・オバマ夫人がお召になっていたBasso & Brooke(パッソアンドブルック)というイギリスのモードブランドの和柄の洋服の話題や、去年はMaison Martin Margiela(メゾン・マルタン・マルジェラ)の着物を解体して再構築したドレスの話題について書きました。
上記の話題はあくまで海外のデザイナーが日本の伝統文化に着目した洋服の話題ですが、こちらは日本人のデザイナーが解釈した日本の伝統文化を落とし込んだ洋服。また雰囲気が違いますよね。
今回は久々にファッションの話題をお伝えしました♪着物も伝統衣装というくくりだけではなく、あくまで進化していくファッションとして成長していってほしいなあと思うえびぞうなのでした(^^ゞ
————————————
着付専科、元気にFacebookとTwitterも活動中です!
是非ともイイネ&フォローよろしくお願い致します。(・∀・)イイネ!!
https://www.facebook.com/kitsukesenka
https://twitter.com/KitsukeSenka
そしてそして、登録掲載店舗様も大募集しております( ・`д・´)
https://e-kitsuke.com/page/join
私たちと一緒に、是非着付け業界を盛り上げていきませんか?
色々と尻込みされている着付け教室の方々もいらっしゃるようでして…ホント、ご心配なく!!一緒に着付け業界にストリームを起こしちゃいましょう♪
規模が大きいとか小さいとか、個人法人だとか、お気になさらずに川´3`)♪
それでは失礼致します。着付専科、よろしくお願い致します…!!!