4月も終わりにさしかかりますね。
ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしょうか?えびぞうです!
GW前半戦3連休はバッチリの行楽日和でしたね。
えびぞうもこの3連休は楽しく過ごさせていただきました。
GWの中日の平日はお仕事ですが、いつもより電車が空いていましたね。
多い人では10連休とかだったりするようです。
皆様も帰省、バカンス、飲み会、自宅でゴロゴロ、それぞれのGWを満喫していただければと思います。
サービス業の方等、今が逆に忙しい人も中にはいらっしゃいますが、本当にお疲れ様でございます。
私たちがお休みの日に楽しく過ごせているのは、そういう人達あってだなあと思っております。
さて!ワタクシえびぞう、普段から各種SNSや、
NAVERまとめ、はてなブックマーク、まとめサイトをよく閲覧するのですが、3連休中に気になるまとめ記事が。
振袖、内掛、帯、留袖…和装の布地がドレスに生まれ変わるとこうなる!
http://matome.naver.jp/odai/2136705574883767601
振袖があればドレスも着られる…切らずに「着付けだけ」でドレスにアレンジ!
http://matome.naver.jp/odai/2134353476104928601
着物ドレスについての記事でした!
もちろん着物も良いですが、このようなアレンジだとまた違った見え方をしますね。
麗しいというか、妖艶というか、すごくインパクトがあります。オーソドックスに着物を着るのとは全然違った雰囲気を演出していますね。
ワタクシはこれを観てまず、SugarSoulというR&Bユニットを連想しました!
なにそれ?っていう人も多いと思うんですが、
DragonAshの降谷健二の「Garden」という曲の女性ボーカルと聴けば知っている方もおられるのではないでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=0peAsvKKKCk
当時中学生位でしたが、ボーカルのAIKOさんが着物ドレスを着てメディアに出ている時期があったのをよく覚えています。
椎名林檎さんなんかも、着物を着られたりしていましたよね。
映画「大奥」の音楽も担当されていましたし、和服との親和性が高いと思っています。
あとは、数年前の正月、XJAPANの年越しライブで、メンバーが袴や呉服を着て演奏していましたね。笑
YOSHIKIさんが和服を羽織って高速バスドラを踏んでいたのを覚えています。
(YOSHIKIさんは御実家が呉服屋なのは有名ですね。駆け出しの頃「もし売れなかったら呉服屋継ぐ!!」っておっしゃってました)
観客の中には、和風っぽい外国人の方々もちらほら。
日本のヴィジュアル系のアーティストは、日本のこういった和を匂わせたゴシックのようなカルチャーのPRにも一役買っているようですね。
http://www.youtube.com/watch?v=W53oX-JrXWc
着物や和服文化は、今のメインカルチャーではないのかもしれませんが、全然違う畑でうまく調和したりして根付いているんだなあと思った次第です。
いきなり着物はという人は、さすがに着物ドレスもなかなかハードルが高いと思いますが、
このGWの後半戦等で、少しでも和の親和性が感じられる場所や文化に触れてみるのも良いかもしれません。
また今日から3日間いけば4日間お休みですね。
今週もはりきってがんばりましょう!!!!
えびそうでした!!!