2013年3月

1/3ページ
  • 2013.03.31

50回突破企画3 世界の高いものを集めよう

こんばんは 昨日50回記念と題しまして着物のお値段からスタートし 世界の色々な高いものを集めていく企画を立てました。 世界で一番高い民族衣装は、日本の着物だと言われています。 昨日も書きましたが、高額な地機織のお着物なら三千万円ほどするらしいです。辻が花などでは数千万円以上ののお値段となります。 今回も特別企画として世界の高いものを集めていこうかと思います。 貫太郎です、宜しくお願いします。 色々 […]

  • 2013.03.30

50回突破企画2 世界の高いものを集めよう1

こんばんは 昨日50回記念と題しまして 今までの記事の振り返りを少しさせて頂きました。 ですがどうも、特別という感じではありませんでしたね。 そこで、色々と考えた結果 今回は皆さんで楽しめるように、少し着物や着付けと違うお話を書いていこうかと思います。 もちろん、まったく関係がないお話という訳ではありません。 着物や着付けのイメージと言えば「高い」と口にされる方も多いです。 実際に前回書かせて頂き […]

50回突破記念 今までの記事を振り返る。

こんばんは 本日は50回突破記念という事で今までの記事を振り返って 色々と見ていこうかと思います。 まず第一回です「着付けを始めようとしている人たちへ」 というタイトルから、着付けの記事がはじまりました。 自己紹介も兼ねて、私は京都の出身で、他の県から来られた方々に 「京都の人たちは皆自分で浴衣や着物が着れるんですか?」と質問を受ける事があります。 正直私の母と祖母、父も簡単な着付けをする事ができ […]

関西と関東の違い

こんばんは 本日も着付けのお勉強をしていきたいと思います。 本日は第50回目です。 私の出身は関西地区の京都府となります。 第1回目に書かせて頂いたかと思います。 関西でも、昔から着物の売買が盛んであった土地で 着物にちなんだ事柄を代表する都市です。 また、仕立て屋さんや着物屋さんだけでなく 最近は着物のレンタルや、海外の方にむけての舞妓変身体験などもあります。 しかし違った視点から見れば 江戸っ […]

仕立ての生地など

こんばんは 本日も着付けのお勉強をしていきたいと思います。 本日は第49回目です 前回と前々回は仕立てに関してのお話を書かせて頂きました。 もちろん仕立てには生地が必要です。 持ちこむ事もできますし、仕立て屋さんで選ぶ事もできます。 今回は仕立ての生地に関して少し書いていこうと思います。 たとえば、自分の家から年代物の生地がでてきたとします。 どのような流れで着物に仕立ててもらえば良いのでしょうか […]

仕立てのお値段などは?

こんばんは 本日も着付けのお勉強をしていきたいと思います。 本日は第48回目です 昨日は自分の着物を仕立てるというお話を書かせて頂きました。 仕立てにはどのような、手法があるのか また、どうすれば仕立てができるのかを勉強してみました。 しかし私の友人から、質問を頂きました。 仕立てに関しては、わかったけど金額はどの程度かかるものなの? というご質問でした。 確かに気になるところは金額ですね。 着物 […]

着物の仕立て方

こんばんは 本日も着付けのお勉強をしていきたいと思います。 本日は第47回目です 自分の着物が欲しいと思うのは 着付けを勉強している方であれば 誰しもが思う事かと思います。 また、店で売っているものよりも 自らのオリジナル着物を、仕立ててみたいという気持ちは 強いかと思います。 自分の着物を欲しいと思うのは当然ですね。 貫太郎です。宜しくお願いします。 着物の仕立ては着物屋さんでと思う方がおられま […]

1年を通しての着物の楽しみ方10

こんばんは 本日も着付けのお勉強をしていきたいと思います。 本日は第46回目です 今回も1年を通しての着物の楽しみ方です。 今回は12月です、ついに最後の1年を通しての着物の楽しみ方となります。 残すところ一ヶ月、新しい年、新年への準備に 年々時間が速く過ぎ去っていく季節です。 12月は新年への準備や、その年にやり残した宿題を きっちりと終わらせるために、忙しい季節となります。 やはり、師走だから […]

  • 2013.03.23

1年を通しての着物の楽しみ方9

こんばんは 本日も着付けのお勉強をしていきたいと思います。 本日は第45回目です 今回も1年を通しての着物の楽しみ方です 今回は11月です、本格的に秋の色が見え、寒くなるにつれ 紅葉などを楽しめるシーズンとなります。 また、余談ではありますが、私の一番好きな季節でもあります。 紅葉の葉が色づき、美しい色を奏でます。 また京都の各観光スポットではライトアップイベントが開催され 美しい風景がより一層美 […]

1年を通しての着物の楽しみ方8

こんばんは 本日も着付けのお勉強をしていきたいと思います。 本日は第44回目です 今回も1年を通しての着物の楽しみ方です 今回は10月です、肌寒さを感じる季節です すっかり秋だなあと感じながら、冬も見えている季節ですね。 10月の紅葉のシーズン、どのようなお着物を着ればよいのか考えて行きましょう。 貫太郎です、宜しくお願いします。 友人が海外に行っております。 何度か連絡を頂いたのですが、まあ楽し […]

1 3