着物おでかけスポット

1/2ページ

大人限定☆和風スイーツの新生!日本の夏を彩る“みぞれ山崎”爆誕!

こんにちは!えびぞうです( ・`д・´) 8月。夏真っ盛りですね。暑い!燃えるように暑い!! 今回は夏にピッタリの納涼デザートの話題です。 とはいえ・・・。やはり若い方々だけではなく、ベテランの着付け教室様や着付け師様方にもご覧になって頂いているであろう着付専科のスタッフブログ。 そうなってくると、単純に「浴衣で和スイーツ」というわけにはいけませんよね。笑 (お酒の情報エンタメサイト” […]

キモノでジャックとは?

こんばんは 本日も着物、着付けのお勉強をしていきたいと思います。 本日は第54回目となりますが、前回の特別企画はいかがだったでしょうか? 本日はまた、着物や着付けの話題に戻り お勉強していきたいと考えております。 貫太郎です、宜しくお願い致します。 着付けのお勉強をしても どこに着物を着て行けばよいの? 着物を着る機会ってフォーマルな場所が多いのでは? などなど、色々と不安がある人も多いかと思いま […]

1年を通しての着物の楽しみ方4

こんばんは 本日も着付けのお勉強をしていきたいと思います。 本日は第42回目です 今回も1年を通しての着物の楽しみ方です 6月7月にさしかかっていきます 6月は梅雨の季節です、色々とジメジメしはじめ 湿っぽくなる季節、6月でも和装を楽しめるでしょうか? 貫太郎です、宜しくお願いします。 6月には6月で着る着物がちゃんとあります。 さて、タイトルにもしていますが、6月は単衣の季節です。 それは単位( […]

1年を通しての着物の楽しみ方2

こんばんは 本日も着付けのお勉強をしていきたいと思います。 本日は第40回目です 今回も1年を通して和装を楽しめるように、1月から12月まで どのように和装を楽しむ事ができるのかを考えていきましょう。 貫太郎です、宜しくお願いします。 新しい季節の前に、その準備のように 少しの別れをみな体験します。 皆さんは覚えていますか? 小学校の時、6年間の思いを胸に中学という未知の領域に足を踏み入れる前 た […]

1年を通して着物を楽しむ

こんばんは 本日も着付けのお勉強をしていきたいと思います。 本日は第39回目です 今回は1年を通して、どんな和装の着方があるのかを考えていこうかと思います。 貫太郎です、宜しくお願いします。 1月から12月まで、日本には大きくわけて4つの季節があります。 1年間を通して、さまざまなイベントなどがある訳です。 当然和服を着る機会も多く存在する訳です。 今回からは、その季節や時期にあった和装を考えてい […]

着物を着て京都でデート2

こんにちは、本日も着付けのお勉強をしていきたいと思います。 本日は第31回目です、前回は振り返りでしたが 今回は約束していた通り、京都での着物のデートの ご紹介していこうかと考えております。 貫太郎です、宜しくお願いします。 また前回も書いておりましたが あくまで個人的なものとなります。 さあ前回は食事を済まし、近場で京都散策をしながら 運が良ければ、舞妓さんに会えるという話をしました。 お昼から […]

着物を着て京都でデート

こんにちは、本日も着付けのお勉強をしていきたいと思います。 本日は第29回目です、せっかく京都の出身なので 今回は着物でデートする京都のスポットをご紹介致します。 あくまで個人的なものではありますが 京都の文化を目いっぱい感じる事ができるような ルートを頑張って書いていきたいと思います。 貫太郎です。宜しくお願い致します。 京都はどこに行っても、ぶらぶらしているだけで お寺さんや神社さんに出会う事 […]

着物スポットと龍

こんにちは、本日も着付けのお勉強をしていきたいと思います。 本日は第28回目です、ぶらりと着物で遊びに行く または、その場で着付けをしてもらえる場所 今回は着物でブラリと遊びにいける場所という事で 浅草をテーマに浅草に関して書いていこうかと思います。 貫太郎です。宜しくお願い致します。 鳥越神社や、浅草寺では毎月たくさんのイベントなどを開催しています。 また、和装の着付け屋が多いため、和装の人達を […]

番外編 着物でお出かけ3

こんにちは、本日も着付けのお勉強をしていきたいと思います。 本日は第17回目です、今回も前回の続きで、着物を着て遊びにいける お出かけスポットを紹介していきます。 番外編で何度も書いていますが 着物を着て遊びに行ける場所は個人的にも非常に興味がありますので 引き続き書かせて頂こうかと思います。 貫太郎(かんたろう)です、宜しくお願いします 週末です。みなさんはどんな休日をお過ごしでしょうか。 着付 […]

番外編 着物でお出かけ2

こんにちは、本日も着付けのお勉強をしていきたいと思います。 本日は第16回目です、今回も昨日の続きで 東京界隈の着物で遊びに行きたい場所を御紹介していきます。 貫太郎(かんたろう)です、宜しくお願いします 今週も終わり、明日からお休みの方も多々おられるかと思います。 昨日書いたスポット、本日書かせて頂くスポットへ 時間があれば是非出向いて頂ければと思います。 私は週末都内を離れお仕事があります。 […]