彩きもの学院 松戸校
〒271-0092 千葉県松戸市松戸1281-29 松戸東洋ビル5F [→MAP]
JR松戸駅西口から徒歩3分
【2ヶ月全8回コースが受講料0円】手結びのきもの着付け教室
2ヶ月全8回 「受講料12,000円→0円」手結びの着付け教室
講座名 | 2ヶ月全8回 「受講料12,000円→0円」手結びの着付け教室 |
---|---|
開催スクール | 彩きもの学院 松戸校 |
講座ジャンル | 着付け |
講座の説明 | きものとのふれあいを楽しみながら、初めての方でも分かりやすく学べます。下着の付け方からきものの着付けのポイントを学び、帯は手結びで結びます。 きもの・長襦袢・帯の貸出(期間中3,500円)もあります。 |
学べること | 普段着の着方、名古屋帯のお太鼓結び、フォーマルの着方、袋帯の二重太鼓結びまで、着物とのふれあいを楽しみながら着付けを学べます。 |
対象者 | 未経験の方 、経験者の復習にも役立つカリキュラムです |
費用 | [入学金] 0円 [受講料] 0円 [その他] 6,900円 |
費用の説明 | 入学金3,000円・受講料12,000円→0円! 教材費6,900円は当学院オリジナルの教材で、速く楽に着付けができるように工夫されています。当学院の着付けは「簡単に、速く、長時間着ていても苦しくなく、着崩れしないこと」が特徴であり、オリジナル教材を使用することで一層の効果があります。 |
開講時期 | ・春季(2月~6月) ・秋季(9月~11月) |
期間 | 2ヶ月間 |
全回数・総時間数 | 全8回 ・ 合計12時間 (1.5時間/回) |
開講時間 | <募集日程> 日程の詳細は『 彩きもの学院公式ホームページ 』もしくはフリーダイヤル【 0120-073005 】までお問い合わせください。 ※「着付専科を見て」とお伝えください。 <時間> ・A(10:30~12:00) ・B(14:00~15:30) ・C(19:00~20:30) ※完全予約制 ※各コース定員5名 ※18歳以上の女性の方 |
授業の流れ | 第1回:開講説明会、学院の紹介、着つけの基礎知識 第2回:ゆかたの着方、半幅帯の結び方 第3回:下着のつけ方と補整の作り方、長襦袢の着方・たたみ方 第4回:ふだん着の着方、きものの名称とたたみ方 第5回:手結びの名古屋帯お太鼓 第6回:きものの着方と帯結び、礼法 第7回:フォーマルの着方 第8回:手結びの袋帯二重太鼓 |
こだわりポイント | 欠席時サポート(振替など) |
「彩きもの学院 松戸校」の教室情報
教室名 | 彩きもの学院 松戸校 |
---|---|
よみがな | さいきものがくいんまつどこう |
所在地 | 〒271-0092 千葉県松戸市松戸1281-29 松戸東洋ビル5F |
交通アクセス | JR松戸駅西口から徒歩3分 |
電話番号 | 0120-073-005(お問い合わせの際は「着付専科を見た」と言うとスムーズです。) |
ウェブサイト | https://saikimonogakuin.co.jp/school/matsudo/ |
営業時間 | 9:00 〜 20:30 (土曜日は9:00~17:30) |
定休日 | 土日祝日は定休日になります |
駐車場 | なし |