髙橋美登里きもの学院
〒252-0331 神奈川県相模原市南区大野台2-21-4 [→MAP]
JR横浜線「古淵」駅からバス、バス停から徒歩3分。または小田急線「相模大野」「相模原」からバス、バス停から徒歩12分
相模原にあるきものの着付と礼法の教室。鏡を見ないでも着物が着られるようになります。
大和撫子・礼法コース
講座名 | 大和撫子・礼法コース |
---|---|
開催スクール | 髙橋美登里きもの学院 |
講座ジャンル | 和装マナー |
講座の説明 | 美しい立ち居振る舞いを中心とした和の作法を学ぶコースです。 現在、個人レッスンのみ受け付けております。ご家族やお友達とご一緒のレッスンをご希望の場合はご相談ください。 |
学べること | 和のマナー |
対象者 | 未経験の方、 経験者(1年未満) |
費用 | [入学金] 5,000円 [受講料] 42,000円 |
費用の説明 | 全12回コースの費用になります(3500円/1.5時間×12回) |
開講時期 | 随時 |
全回数・総時間数 | 全12回 ・ 合計18時間 (1.5時間/回) |
開講時間 | ただいま個人レッスンのみお受けしています。ご希望を日時をお知らせください。 1.5時間/3,500円×12回 |
授業の流れ | 1回目:礼とは 2回目:美しい立ち居振る舞いの基本1(立ち方、座り方、座礼) 3回目:上下関係と礼法 4回目:美しい立居振舞の基本2(歩き方、立礼、椅子への腰かけ方) 5回目:年中行事(年中行事とは、陰陽五行説) 6回目:美しい立ち居振る舞いの基本3(膝進、膝退、方向転換) 7回目:物の受け渡し(お土産、本、はさみ、花束) 8回目:訪問と応接の心得 9回目:風呂敷の扱い 10回目:ふすまの開け閉め 11回目:座布団の扱い 12回目:訪問と応接の心得(まとめ) |
こだわりポイント | マンツーマン 、 好きな時間に通える 、 分割支払い可 |
「髙橋美登里きもの学院」の教室情報
教室名 | 髙橋美登里きもの学院 |
---|---|
よみがな | たかはしみとりきものがくいん |
所在地 | 〒252-0331 神奈川県相模原市南区大野台2-21-4 |
交通アクセス | JR横浜線「古淵」駅からバス、バス停から徒歩3分。または小田急線「相模大野」「相模原」からバス、バス停から徒歩12分 |
電話番号 | 080-5469-1818(お問い合わせの際は「着付専科を見た」と言うとスムーズです。) |
ウェブサイト | http://takahashi-kimono.jp |
駐車場 | あり |